土浦市真鍋の保育園です
ともっこ保育園
社会福祉法人 俊真会
ともっこ保育園
〒300-0051
茨城県土浦市真鍋3-7-18
TEL:029-846-1213
FAX:029-846-1214
携帯版はこちら

当ホームページは、携帯電話やスマートフォンでもご覧いただけます。下のQRコードを読み取って頂くか、http://tomokko.com/へ直接アクセスして下さい。
(PC用とアドレスは同じですが携帯電話やスマートフォンでアクセスすると最適な表示に変更されます)。

ダウンロード

意見書(医師に記入してもらう書類)はこちら
登園届(保護者が記入する用紙)はこちら
くすり連絡票はこちら

どんな時必要なのかは、「保護者の方へ」の「感染症の登園基準」のページ「健康な保育園生活を送るために」のページをご覧ください。

情報公開
アクセス
  • 12今日の閲覧数:
  • 96昨日の閲覧数:
  • 107088総閲覧数:
  • 2019年6月29日カウント開始日:

お知らせ

10月に行ったぱんだ組さんの社会見学の様子が、広報つちうらと社会福祉協議会の広報誌やまちづくり活性化土浦さんのFacebookやInstagramでも紹介されました。
社会見学に行くにあたり、「ぼきん」ってどんなものなのか皆で勉強しました。
からだが不自由な人や災害などで困っている人、子どもたちなどに使われるお金なんだよと写真を見せながら伝えていきました。
ちょっぴり難しい内容でしたが、真剣に聞いていた子どもたちです。こうした社会のしくみを知るのも大切ですね。皆様も記事を確認してみて下さいね。

心地よい日差しの中、戸外遊びやお散歩を楽しむ子どもたちです。
1歳児あひる組さんも誘導ロープを使って園周辺のお散歩へ♪上手に歩けるようになりましたね。

みんなの募金がどこに行き、どのように使われていくのかぱんだ組さんが園を代表して社会見学をしてきました。
キララちゃんバスに乗って…ちょっぴり緊張とワクワクの子どもたちでした。
「みんなのためにつかってください」みんなで考えた言葉を添えて渡しました。
ご協力ありがとうございました。

ぱんだ組さん、きりん組さんのおじいちゃんおばあちゃんを保育園に招待して祖父母交流会を行いました。一緒に手遊びをしたり、合奏をしたりとても楽しい時間となりました。
ご参加いただきありがとうございました。

子どもたちがいつも使っているトイレについて考えてみました。自分たちが使っているトイレを改めて画像で見てみました。ちぎれたトイレットペーパーがあちこちに・・・・
きれいなトイレで使い続けるにはどうしたらよいのか話し合いました。
「どうしたらちぎれたトイレットペーパーはなくなるのだろう?」「次に使う人が気持ちよく使えるトイレにするには??」色々な意見があがり、その後は毎日トイレがきれいになっています。

ぱんだ組さんが育てたスイカが大きくなりました。

ツルが伸びて伸びて・・・伸びた先で大きくなったスイカ。種無しなのか、黄色スイカなのか!?近日試食予定。お楽しみです。

運動会まであと少し。準備や練習が始まっています!
3歳未満児さんの親子ダンス「ポポポポポーズ」のふりを覚えて楽しんでいます。
うさぎ組さんはお面作り。強そうな怪獣!どんな風に登場するのか楽しみですね。
きりん組さんは今年バルーンに挑戦します。
ぱんだ組さんの巧技台の練習も始まりました!お友だちが頑張る姿を見守る姿も真剣です。

ともっこ保育園のきりん組、ぱんだ組がラジオ取材を受けました。
子どもたちの元気な歌声や園児のインタビューが流れます。貴重な体験となりました。
園長先生のインタビューも放送されますよ。
ぜひ聴いてみてくださいね~!!

JAさわやかモーニング えがお集まれ
放送日時:8/7.21.28 9:35~9:45

盆踊りをみんなで輪になって踊ったあと、手作りおみこしを担ぎました。
今年のテーマは「山」!迫力満点な山のおみこしを製作しました。
今年の夏まつりは“つちうら高等学院”のお兄さん、お姉さんがお手伝いにきてくれて
ヨーヨーつりや輪投げ、コロコロキャッチ、ジュースやさん・・・一緒に行い、とても嬉しそうな子どもたち。お店で遊んでスタンプをもらって、プレゼントと交換しました。楽しかったね!