10月のお誕生会 Published 2020年11月3日 | By wpmaster 10月生まれのお友だちは4名でした。先生の手作り「3匹のやぎのがらがらどん」の影絵は、みんな興味を持ってみていました。面白かったね! 誕生会1 誕生会2
運動会の練習 Published 2020年10月1日 | By wpmaster 運動会の練習が始まり、毎日汗をかきながら頑張っている子どもたち。 かけっこや玉入れの練習では、少しずつ競争心が芽生えてきており、 お友だちと競う楽しさや悔しさを味わいながら、一生懸命頑張っています。
夏の作品展 Published 2020年9月1日 | By wpmaster 今年度初!!夏の作品展はぱんだ組「ぱんだ水族館」きりん組「打ち上げ花火」うさぎ組「海の中」と各クラステーマを決めて、共同制作をしました。 保護者の方々にも見て頂けるよう、展示方法を工夫し、盛大に行いました。 未満児クラスも子どもたちの表現を最大限に形にして、どのクラスも素敵な作品になりました。
職員の園内研修 Published 2020年9月1日 | By wpmaster 閉園後、職員の質の向上や自己研鑽のために園内研修を実施しました。 描画活動や他園の保育活動の事例をもとにグループ討論も行いました。 また、コロナ禍のもと保育の在り方や行事の在り方についても意見を出し合い、とても有意義な時間となりました。
おまつりごっこ Published 2020年8月1日 | By wpmaster 今年はコロナ感染防止のため、毎年盛大に行っていた夕涼み会は残念ながら中止とさせて頂き、子どもたちと職員のみでおまつりごっこを行いました。 ぱんだ組が「ソーラン節」を披露し、みんなで作ったおみこしを交代で担いだり、縁日を楽しみました。
避難訓練 Published 2020年8月1日 | By wpmaster 7月28日避難訓練を行いました。消防車に子どもたちは大興奮。消防職員の方にお話を聞いたり、先生たちは消火器の使い方も改めて学びました。
音楽療法(ミュージックケア) Published 2020年7月3日 | By wpmaster 音楽療法(ミュージックケア)とは音楽の特性を生かして、心身に快い刺激を与え、コミュニケーションの質を向上させ、情緒の回復や安定を図るといわれています。 これからもともっこ保育園では様々な道具を使って音楽療法(ミュージックケア)を取り入れていきます。
ジャガイモ掘り Published 2020年7月3日 | By wpmaster はすねの畑に行ってジャガイモ掘りをしました。 はじめは土に触るのもこわごわ。「虫がいる~」「やだやだ~」と尻込みをしていた子どもたち。それでも土の間からジャガイモが見えると、首を伸ばして覗き込んでいました。それがいつの間にか夢中になり足を踏ん張り、手で土を掘り、ジャガイモを搔き出していました。 掘ったおいもはお土産で持ち帰ったり、保育園のおやつで粉ふき芋で食べました。
こいのぼり集会 Published 2020年6月3日 | By wpmaster 今年もこいのぼりに子どもたちの健やかな成長を願い、ホールで集会を開きました。 幼児クラスでは大きなこいのぼりをみんなで協力して作りました。 集会では、それぞれのクラスのこいのぼりを見せ合い、紹介し合いました。 ひよこ・あひるの子どもたちは密を避けるため集会には参加しませんが、月の製作でこいのぼりを作りました。