ともっこ保育園のホームページへようこそ!

土浦市真鍋の保育園です

ともっこ保育園

社会福祉法人 俊真会
ともっこ保育園
〒300-0051
茨城県土浦市真鍋3-7-18
TEL:029-846-1213
FAX:029-846-1214

携帯版はこちら

当ホームページは、携帯電話やスマートフォンでもご覧いただけます。下のQRコードを読み取って頂くか、http://tomokko.com/へ直接アクセスして下さい。
(PC用とアドレスは同じですが携帯電話やスマートフォンでアクセスすると最適な表示に変更されます)。

ダウンロード

意見書(医師に記入してもらう書類)はこちら
登園届(保護者が記入する用紙)はこちら
くすり連絡票はこちら

どんな時必要なのかは、「保護者の方へ」の「感染症の登園基準」のページ「健康な保育園生活を送るために」のページをご覧ください。

情報公開

アクセス

  • 71今日の閲覧数:
  • 127昨日の閲覧数:
  • 142279総閲覧数:
  • 2019年6月29日カウント開始日:

作品展ご観覧ありがとうございました。また、皆様から楽しかったと多くの感想をいただきました。子どもたちも活動時間に『海カフェ』を楽しみました♪

ぱんだ組の皆でバスに乗って出かけることにワクワク♡「プラネタリウムたのしみ~」「シャボン玉早くみたい!」「お弁当にね、〇〇入っているよ」とあちこちで会話が弾んでいました。

食育活動の一環として、うさぎ・こあら組でヨークベニマル土浦真鍋店へ行ってきました。
「ママと一緒にここに行ったことがあるよ!」と子どもたちが教えてくれたり、いつもとは違う出入口から中へ入って、野菜が保管されている場所や魚を切り身にしているところを見たり、とても貴重な体験ができました。
お土産も頂きました。ヨークベニマル土浦真鍋店さんありがとうございました。

お家の方に普段の“えいごあそび“の様子を見てもらったり、一緒に楽しみました。練習をしていた英語での自己紹介のスピーチも堂々と発表できましたね。
その後は保護者で就学に向けて気になることや心配事を座談会。お茶菓子と共に家の様子や雑談を交えて盛り上がりました。参加したパパ達も集まって楽しんでいました。パパさんも是非行事にご参加ください♪

12月の生活発表会ご参加いただきありがとうございます。普段とは違い大勢のお客さんを前に、とても緊張したと思います。その中でも成長した姿を見せてくれましたね。

みんなで仮装をしてホールに集まりました!
〇×ゲームをしたり、かぼちゃちゃちゃダンスを踊って楽しみ、最後にお菓子をもらって大満足の子どもたちでした!!

1 2 3 15