9月1日防災の日の給食は防災食(保存食)を食べました。
パウチに入っていることに興味津々の子どもたち。栄養価を配慮して豚汁とみかん缶がでました。
保存食の味やにおい、舌触りなどを感じながら食べ進めていました。先生がいつも食べている温かいご飯と今日の防災食の違いを話しています。パラパラしているご飯だな~みんなそれぞれ感想を言っていましたが、一番多い感想は「美味しいな」でした。
災害が来ないに越したことはありませんが保存食に携わることができ良い経験になりました。
9月1日防災の日の給食は防災食(保存食)を食べました。
パウチに入っていることに興味津々の子どもたち。栄養価を配慮して豚汁とみかん缶がでました。
保存食の味やにおい、舌触りなどを感じながら食べ進めていました。先生がいつも食べている温かいご飯と今日の防災食の違いを話しています。パラパラしているご飯だな~みんなそれぞれ感想を言っていましたが、一番多い感想は「美味しいな」でした。
災害が来ないに越したことはありませんが保存食に携わることができ良い経験になりました。
コメントを残す