うさぎ組
食育活動の一環として、うさぎ・こあら組でヨークベニマル土浦真鍋店へ行ってきました。
「ママと一緒にここに行ったことがあるよ!」と子どもたちが教えてくれたり、いつもとは違う出入口から中へ入って、野菜が保管されている場所や魚を切り身にしているところを見たり、とても貴重な体験ができました。
お土産も頂きました。ヨークベニマル土浦真鍋店さんありがとうございました。
うさぎ組さんが4月に苗を植えたとうもろこし。収穫して食べるまでの様子をまとめてみました。
(クリックすると大きな画像で表示されます)
初めてのサーキット遊びを行いました♪
マットのトンネル…実はフラフープで少し揺れます。ゆらゆらトンネルをすることでバランス感覚や体幹を乳児の時期に養うことができます。巧技台の段差を腕や脚の力を使って強く登ります。
サーキット遊びのあとはうさぎ組のお兄さん、お姉さんと一緒に遊び、楽しい一日を過ごしました。
運動会まであと少し。準備や練習が始まっています!
3歳未満児さんの親子ダンス「ポポポポポーズ」のふりを覚えて楽しんでいます。
うさぎ組さんはお面作り。強そうな怪獣!どんな風に登場するのか楽しみですね。
きりん組さんは今年バルーンに挑戦します。
ぱんだ組さんの巧技台の練習も始まりました!お友だちが頑張る姿を見守る姿も真剣です。
青いバスに乗ってワクワクしながら向かったスイミング!水を怖がることなく、楽しんで参加する姿が見られました。
お水で顔を洗ったり、フーっと息をかけてみたり、バタ足をしたりとまずは”水に慣れる”ことを狙いに楽しく活動していきます!
これからもスイミングで楽しいこと沢山しようね。
子どもたちが率先して物作りをするうさぎ組独自の楽しい遊び。
どんな作り方でも、どんなぬり方でもそこにルールはありません。
きれいなマツボックリを選ぶ子、個性的な物を選ぶ子、色々な「色」を選ぶ子どもたち。
「十人十色」まさにその通り!「あーしなさい!」「こーしなさい!」はNOー!NO!!
「大人のレンズ」ではなく、「子どものレンズ」でのぞいてみて下さい。楽しいですよ♪
うさぎ組さんのひなまつり製作の様子です。ハサミ&クレヨン&のりづけがとっても上手になりました。
大きな桃の花をハサミで切ったり、綿棒スタンプで指に力を入れて優しくポンポン!!
親王台はクレヨンでカラフルに塗れました。出来上がりが楽しみですね♪