
wpmaster
「保育園に関する利用者アンケート調査」へのご協力ありがとうございました。
心あたたまるお言葉をたくさん頂戴し、職員一同大変励まされております。皆様から寄せられた貴重なご意見を活かし、教育・保育内容の充実へ繋げたいと考えています。
アンケート結果については、下記のリンクよりご確認ください。
土浦第一高校定時制部の学生さんが作ってくれたぬり絵を持ってともっこ保育園に先生が来てくれました。
たくさんある中からこれ塗りたいと選び、お気に入りの1枚と記念撮影をしました。
色見本付きのぬり絵に大満足のぱんだ組さんでした。
ともっこ保育園・ともっこキッズが合同で入園式行いました。
保護者の皆様と連携を密にしてあたたかい保育を行っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
ぱんだ組のお別れ遠足がありました。今年の行き先はエキスポセンター!!
プラネタリウムを見たり、科学に触れて楽しみました。
1番人気はお弁当タイム♪出発時から「お腹すいた~早く食べたい♡」とワクワクしていましたよ。
食育活動として、“しめじ”と“えのき”に触れました!
きのこはどう生えているんだろう?においはちがうのかな?などと話し合いながら楽しんでいました。
給食の先生に無事届けて、「ありがとう」と言われ、とっても嬉しそうでしたよ。給食に出た「きのこ汁」はすぐに完食でした!!
お手伝いのあとは、レンコンや白菜などの冬野菜でスタンプあそび。ステキな作品ができました。
お正月ならではの置きものや食べ物について先生たちからお話を聞いて、そのあとはお正月のあそびをしました。けん玉やお手玉、コマ回し。福笑い・・・たくさん笑って福を招きます。
外では凧揚げをしたり、牛乳パックを利用した手作りの羽子板で楽しみました。
あいりteacherのえいごあそび。「日本ではプレゼントが枕のところに置かれることが多いけれど、アメリカではツリーの下にあることが多いんだよ~」と教えてもらいました。
サンタクロースの英語の絵本を読んでくれました。あいりteacherサンタに「Merry Christmas!」と言ってクリスマスのお菓子のプレゼントをもらい「Thank you!」と一人ひとりお礼を言えました。とても楽しかったね!